2010年2月13日土曜日

牛込神楽坂。

帆立のテリーヌ

キタッラ、平打ち麺?太麺が好きなのでめっちゃ嬉しい♪手打ち麺はモチモチしてて好き~♪

魚介のサフラン仕立て、味がしっかりしていて、私好みです

デザートはしっかりめのチーズケーキ♪デザートが申し訳程度じゃないお店って大好き!

食後のカプチーノには雪だるまが♪
かもめとかハートとかリーフとかは作ってもらったことあるけど、雪だるまは初めてです!!
上手~♪



そんな駅があるなんて、知りもしませんでした(笑)

東京生活10年にして初めてこの駅に降り立ちました。
お目当ては、イタリアンレストラン『カルミネ』。
シェフがカルミネさんとおっしゃる方らしい。
20年以上続くレストラン?トラットリア?らしく、最近「美味しいパスタが食べたい」病にかかっているわたくしとしては大変気になるお店でした。
会議が終わって、残業が終わって、おなかぺこぺこで出かけました、牛込神楽坂♪

お店は、神楽坂の名の通り、坂道の途中にありました。
大きなマンションが立ち並ぶ駅前、ポツン、ポツンと神楽坂っぽいしゃれた雰囲気のお店が佇んでいる。
カルミネもそんなお店のひとつ。
「あ、ここここ」
うっかり通り過ぎてしまいそうな、小さなお店。
予約からちょっと遅れてしまったにも関わらず気持ちよく迎え入れてもらった店内は、たくさんのポスターやイラストが飾ってあり、全体的に茶系の暖かい色調でした。
席数も多すぎず少なすぎず、ほどよい距離感のあるスペース。
見ると、家族連れのお客さんもいる。
私にとってこの「家族連れがいるかどうか」って超重要で。
素敵なお店でお食事したいんだけど、だからといって気張りすぎるのは苦手。
ある程度カジュアルでゆっくり出来て、、、そう、自分のおうちのダイニングで食事をしているようにくつろげるお店というのが好み。
なので、ご家族連れで、しかも地元の方っぽく普段着で見えているお客様がいると、期待感がどんどん増していきます♪

そして、やっぱり、ビンゴ!
お店の方も、とても親切で、笑顔がいいです。
お料理も気取りすぎず、そして、結構しっかりした味付けで私好み。
あ~、ワインが飲みたいっ!(笑)
こういう味には赤ワインがいいよね~と思いながら、お料理に舌鼓を打ちました。

大切な人と訪れたい空間がひとつ、ひとつと増えていく。
それは、幸せがまたひとつ増えたということ。

0 件のコメント:

コメントを投稿