2009年12月6日日曜日

賑わい。








12月に入ると、なんだかどこもかしこも「年の瀬」という雰囲気に満ち溢れているような気がします。
若い頃には(笑)クリスマスイルミネーションのほうが気になって、あちこち見に行きたがったものですが、最近はどちらかといえば、クリスマスよりも年末の忙しなさ、賑わいのほうが温かみがあって好きです。

というわけで、本日は久しぶりに浅草方面へお散歩に出かけました。
浅草、何年振りでしょう。
以前、両親が上京してきたときに、浅草へ観光に出かけ、演芸ホールなるものに行ってみました。
ゆっくり浅草を歩くのはそのとき以来のような気がしますが、、、

いいですね、浅草。
いつ行っても、賑わっている気がします。
老若男女、日本人外国人問わず。

浅草は古いお店がたくさん残っている街ですね。
そして古いお店を切り盛りされているのは昔は若かった、そしてお店と共に年齢を重ねてこられた方々。
お年寄りが元気に働いている街だなと、改めて思いました。

浅草に来ても、回る場所はいつもおなじ。
仲見世から浅草寺へ抜け、浅草寺から伝法院通りをぷらぷら。

私が好きなのは、古びたお店です。
有名な老舗店もあれば、全然有名じゃなくただ古びた、ショーケースの中のミニチュアのやきそばやラーメンが日にすすけて色あせているようなお店もある。
どのお店も、一様に、時を経たものだけが持ちうる色合いのようなものがある。

すべてが一瞬で様変わりしてしまう世の中だから。
まるで時代に置き去りにされてしまったかのように、しかし、そんなの関係ないわよ、私達は私達よと、確かな存在感とアイデンティティを持って存在しているこの街が、なんだか好きです。

浅草の年末年始ムードに感化され、2010年のスケジュール帳を購入しました。
といってもあともう一ヶ月もしないうちに2010年がやってくるのだから、そんなに早くもないですよね。
キャラクター好きのわたくし、2009年はくまのプーさん、今年は魔女の宅急便のスケジュール帳です(笑)
今年もすごくステキなことがたくさんの一年でした。
来年はこの手帳にどんな毎日が刻まれていくのかな。
・・・・・って、実は私、スケジュール帳にスケジュールを書かない人間なので、毎年とりあえずは買ってみるものの、およそ三日坊主に終わります。
最近のスケジュール帳は前年の12月分、つまり、2009年の12月分から使えるようになっているので・・・・・・そう、ここ数年、三日坊主の私は、新年になっても新しい手帳を開くことがないのでした☆
今年こそは自分の一年を振り返れるように、きちんとスケジュール管理したいものです(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿