2010年3月7日日曜日

そぼふる雨

また来てしまったレトロ喫茶店
先日とは違う方だったが、ウェイトレスさんのキビキビした気持ちの良い接客に感動
どうやらここは、この街で二番目にお気に入りの場所になりそうだ



間違い探し、なにが違うか分かるかな?(笑)


当店自慢の珈琲ゼリー、本日は感謝デーで280円なり!
チョコパフェのときも思ったけれど、この店の生クリーム(ホイップ?生?)は昔っぽくて最高!
珈琲ゼリーは甘みゼロの苦さ満点で、生クリームとの相性ばっちり!
さすが『当店自慢』の逸品



雨にけぶる公園、人影も少ない



カラフルな傘がモノトーンの色彩のなかで鮮やか
そんなに釣りが好きか(笑)
お風邪を召されませんように



雨に濡れたのれんがどこか寂しげ


日曜日の昼下がりから酔客で賑わう休憩所、でもやっぱり今日は静かだ
ここの甘酒は美味しい、体が温まる、もちろん私は、今はNGだけれど



美しい雨粒




振動、熱、音、光、すべて波紋で伝わっていく、
”まる”はどこも欠けたるところのない完璧な造形美





小雨の降るなか、いつもの公園まで散歩に出かけた。

ゆっくりと時間をかけて、いつも通る街並みを歩く。
同じ道なのにどこか静かでなにか違って見えるのは、今日が日曜日のせいだからか、それともしっとりと降る小雨のせいなのか。

いつもは子供連れやペット連れで賑わっている公園も、やはり人影がまばらだ。
入店を待つ客の列が絶えない唯一のイタリアンレストランも今日は人がいない、窓から外を眺めているギャルソンがどことなく淋しげに映る。

いつもと違って、ベンチでゆっくり過ごすことはない。

幻影のような、蜃気楼のような、そんなソフトフォーカスのかかった世界。
それも悪くない。

すべてが鮮烈であるよりも、茫洋とした空気のほうが、優しく感じられるから。

今日の雨は優しい匂いがした。

0 件のコメント:

コメントを投稿